
ラミコーチ
(LAMIKOACH J 645-H、
LAMIKOACH L 645-H)
クリーンゾーンを形成しながら、発生したコンタミナントをしっかり換気!

ラミコーチは、クリーン化された空気を吹き出すプッシュフードと、その気流をバランスよく吸引するプルフードによって構成されるコンタミナント対策用換気装置です。
プッシュフードから吹き出すクリーンな気流がエリア内部で発生したコンタミナントをしっかり捕捉・搬送し、プルフードから排気します。プルフードにはHEPAフィルタを内蔵しているので、排出した空気がクリーンルームを汚染することがありません。

ダクト排気式ラミコーチは、労働安全衛生法のナノ粒子対策に適応したダクト屋外排気式のコンタミナント対策用換気装置です。ナノマテリアル取扱い(実験・加工・調合・製造)作業や、ナノマテリアル取扱い作業後の実験器具等の洗浄・清掃に最適です。
こんな方にオススメ!
- 清浄度が必要な作業で発じんがあるから、クリーン対策と換気対策を同時に行いたい
- 作業で発生した粉じんをクリーンルーム内に拡散させたくない
- 換気装置をいれるのはダクト工事が面倒
ラミコーチの清浄度分布
下図は、フード間の中央に発じん要因がある場合に、上から見た清浄度を示すイメージです。
クリーンルーム内で使用することで、ラミコーチの換気エリア内の清浄度を高めることが可能です。
